
ファームウェアのアップデート用isoファイルをカシャリ
MacProで使用している
プレクスターM5Proのファームフェアが
1.05になったらしいので
アップデートしてみた
バージョン違いだが
こちらのブログを参考にしました
まわるフリフリのオールアバウトあざっす!
バックアップを忘れずに!isoファイルをディスクに焼くまず、isoフィアルをDVDかCDに焼くのだが
Finderで焼いても
「ただのファイル」としてしか認識されず
展開してくれないらしいので
必ず「ディスクユーティリティ」で焼く
ディスクユーティリティでisoファイルを選択し
「ディスクを作成」をクリック

ディスクユーティリティに表示されない場合は
isoファイルをダブルクリックしてマウントさせると
表示される
ファイルサイズは3.4MBしかないが
時間は思っていたよりもかかった
「セッションを閉じています」と表示されてから
2〜3分くらいかな?

書き込みが終わったらディスクを取り出す前に
ちゃんと焼けてるかちょっと確認
このディスクから起動して
ファームウェアをアップデートするのだが
システム環境設定の「起動ディスク」を表示させ
作成したディスクが表示されたらOK(たぶん)
ディスクから起動してアップデートMacを再起動させ
起動音がしたら「option」キーを押しっぱなしにする
起動可能なボリュームが表示された後
しばらくしてから「Windows」という名称のディスクが表示される

ディスクを選んで起動させると
こんな画面が表示される

”CD-ROMから起動を続けたいならENTERキーを押しな
さっさとしないとハードディスクから起動しちゃうぜ
猶予は15秒だ!”
な感じ
参考にしたブログでは「Return」キーを押してもダメで
テンキーの「Enter」キーを・・・
みたいな感じだったが
そんなことあるのかな?
次に表示される画面

”おまいの、SSDの、ファ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!ムウェアをうpデ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!トしまつ。
リスクがあるあるwwwからバックパップを取ってオーきましょうん●ーーー!。
( ´Д`)なにか?アッー!てもチラネーヨ┐(´ー`)┌お。
それDEもうpデ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!トしまつか━━━(゚A゚)━━━??????
y→するおっ(^ω^)
n→やめる”
な感じ(2ちゃん風味に変換byもんじろう monjiro.net)
yを選択してアップデート完了
のはずが
うまくいかなかった模様

たぶんSSDをVelocity Solo X2で
PCIeに接続してるからだと思い
ドライブベイに接続しなおして
やり直し
今度はうまくいったらしい

最後にコマンド待ちみたいな文字が表示される

exit、end、reboot・・・
いくつか入力してみたが何も起こらず
電源ボタンを長押しして強制終了〜w
再起動してシステム情報を確認してみると
ちゃんと1.05になってた

アップデート前後のベンチ比較

 

左が1.03、右が1.05
変わらん・・・
posted by sammy at 01:28|
Comment(0)
|
Mac
|

|