
プリンストンのFMトランスミッターをカシャリ
今まで使用していたFMトランスミッター
ALLKITのコネクタ部分が再び壊れ
応急処置をしてみたが
ガー、ピー、サー、ザザッなど
ちょっと触れただけでも
ひどいノイズが入ってしまうようになった
1980円だったので
さすがにもうあきらめ
新しい物を買う事にした
ちなみにALLKITのFMトランスミッターは
2009年8月に取り付けたブログをアップしているので
4年以上も使用していた事になる
1980円で4年ならお買い得だな
今回購入したのは
プリンストンのPCK-FMBT1BK
価格はamazonで送料込み2990円
価格.comで調べて
1番音質が良さそうなものを選んだ
これを選んだ理由がもう1つ
iPhoneの曲をFMで飛ばして
カーステで鳴らしたいのだが
ALLKITのFMトランスミッターは
iPhoneとケーブル接続する必要があったが
このPCK-FMBT1BKはBluetoothに対応していて
ケーブルで接続する必要がないので
取り回しがラク
配線はどこを通せばいいとか考える必要が無いし
見た目もスッキリする
ただ、AUXに接続するためのケーブルがあって
これが外せないので
手元にあるシガーソケットに差し込んで使用する場合は
見た目が良ろしくない
amazonのレビューにもあったが
必要ない人もいるので
取り外しできるようにすれば良かったのに・・・
本体はこんな感じ

Bluetoothロゴのすぐ隣に見える小さな穴はマイク
その反対側に受話器アイコンが描かれた
ファンクションボタンがある

この製品はハンズフリー通話にも対応しており
曲の一時停止・再生の他
このボタンで通話を開始・終了する事ができる
車に持って行って接続してみた
シガーソケットに差し込み
キーをアクセサリーまで捻ると
ファンクションボタンが赤く点滅する
点滅している間に
iPhoneのBluetoothをオンにし
接続を開始する
車内で使用するiPhoneは解約済みの3GS
OSが古いからかもしれないが
ペアリングと接続は別?のようで
ペアリング後にもう1度「接続」をタップしないと
接続されなかった
接続が完了するとファンクションボタンは青く点灯する

好きなFM周波数を3つの中から選び
カーステの周波数を合わせると曲を聴く事ができる
音量は全く問題なし
iPhone側は自動で最大ボリュームになる仕様らしい
音質はALLKITと比較すると
中・高音域が出ている感じ
後はイコライザーでお好みに
設定できる周波数が3つしかないので
それがちょっと心配
ALLKITでは89.9MHzを使用していて
混線やノイズが入る事はほとんどなかったので
もっと選べるようにして欲しいなー
購入したFMトランスミッター
プリンストン Bluetooth対応FMトランスミッター PCK-FMBT1BK
ラベル:FMトランスミッター